お手軽アロマテラピー花

Top 使用上の注意事項 アロマテラピー使用例 お子様にもアロマ ブログ

葉季節のアロマテラピー


アロマバス


  冬(11月〜2月) 秋(9月〜10月) 夏(7月〜8月)  梅雨時(6月〜7月)  


 冬(11月〜2月)

肌の乾燥やしもやけに手足の冷えや風邪もひきやすい季節です。
忘年会や新年会など飲み会も増える時期ですね。
アロマで心も身体も温めてください。

ピンクボタンしもやけ

血液の流れを促進する力のある
ブラックペッパーかレモンかローズマリー
での足浴が効果的です

ピンクボタン冷え性の方には

ジュニパー サンダルウッド ローズマリー ブラックペッパー
お好きな精油をひとつ選んで手浴や足浴を・・・
身体も暖まりますよ!

ピンクボタン冷えた体を温めましょう

この季節の沐浴には
ゼラニウム ローズマリー ブラックペッパー ユーカリ ジャスミン

ピンクボタンブラックペッパーの精油

寒い冬には身体を温めてくれてインフルエンザなどの感染症にも使える
ブラックペッパーの精油はお薦めです
ただ強い精油なので使用には注意が必要です。
腎臓を刺激してしまう恐れのある精油なので多量に用いることは避けてください。
皮膚への刺激の強いので敏感肌の人の沐浴は避けてください。

ピンクボタン二日酔い

レモンかペパーミントでの拡散で胃のむかつき抑えましょう
次の日に グレープフルーツ+ジュニパー の沐浴で気分スッキリ

ピンクボタン喉の痛み

風邪のひきはじめの喉の痛みにはハーブのタイムでうがいをすると効果的ですよ

                                          ↑ページのトップに戻る

ライン

  秋(9月〜10月)

季節の変わり目で体調崩しやすかったりもしますよね。
食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋
体調管理しながら楽しく過ごしましょう!

ピンクボタン頭痛

私もそうなのですが季節の変わり目で頭痛が・・・って方多くないですか?
そんな時に使えるのが夏にも大活躍したラベンダー。
直接こめかみに塗布してもいいですし、ティッシュやハンカチにに垂らし香りを
かいでも良いですよ。少し楽になる気がします。

ピンクボタン集中力アップ

この秋読書でもとお考えの方には、レモングラスの精油拡散がお薦め
リラックスしながら集中力もアップ
※レモングラスの精油は多用使用はしないでください。
緑内障の人は使用を避けたほうがいい精油です

ピンクボタンジュニパーの精油   

スポーツする機会の多い季節!ジュニパーが使えます   
闘争心チャレンジ精神が出てくるので、スポーツ前に香りを嗅ぐといいですよ。   
筋肉痛にはにジュニパーの精油で沐浴
※ジュニパーの精油の使用は、多用・長期使用や、妊娠中の方、腎臓に障害のある方
の使用はお避け下さい。
  
                                           ↑ページのトップに戻る

ライン

ひまわり 夏(7月〜8月)

夏に役立つアロマテラピーのご紹介。
暑い夏のりきっていきましょう。

ピンクボタンエアフレッシュ(虫よけに)

ミネラルウォーターとウォッカを混ぜます。そこに精油を入れて出来上がり。
※肌に直接つけないでください

私のレシピですが、虫よけに効果のある精油の中で
ベルガモット13滴+ラベンダー23滴+レモングラス4滴=40滴
を使用して作成してます。

虫よけに効果のある精油をアロマランプに垂らすだけでも虫よけになりますけどね!


ピンクボタンラベンダーの精油



その他には、沐浴で使用すれば火照りをしずめてくれたり、
一本手元にあると便利な精油です。

※ラベンダーの使用について、妊娠初期の方のご使用はお避け下さい

↑ページのトップに戻る

ライン

かさ 梅雨時(6月〜7月)

これから梅雨に入ります。
雨の多い時期に役立ちそうな使用法ご紹介します。
使用する容器は、プラスチックは避けてください。

水色ボタンエアフレッシュ(お部屋の空気の殺菌に)

ミネラルウォーターとウォッカを混ぜます。そこに精油を入れて出来上がり。

私は精油グレープフルーツをよく使用します。


水色ボタン 雨の日の洗濯に(除菌効果・におい対策)

洗濯機の柔軟剤入れに精油5滴(52リットルに対し)に入れます。
あとは、普通にお洗濯。
わたしは、殺菌作用・デオトラント作用のあるラベンダーで試してみました。

水色ボタン雨の日の入浴に

カビに威力を発揮する精油はティツリーです。沐浴に使用していたら浴室にカビが生えずらくなった方もいるそうです。

↑ページのトップに戻る

ライン


Copyright © お手軽アロマテラピー